過去の記事 一覧へ戻る
■ 気分転換                                   2010.6.62011. 1.29



時はどんどん流れて、早いですね。
連休の話をすると、何だ今頃と言われそうです。

混雑を避け連休前日に鎌倉に行ってきました。
小雨模様の鎌倉でしたが観光客は意外に多く、しかも何処に行っても女性ばかりで、男はどうしたんでしょうか、ね。

この日に限らず、行楽地はもとより町の中のレストランでもエネルギッシュな女性ばかりが目に付いて。

ほんとに、日本男児は何処へ行ってしまったんでしょうか。
閉塞感の漂うこの時代だからこそ、心を開放して一歩踏み出してみては、と思います。

ある経営者がTVで話していました。
先の見えない今こそ設備投資のチャンスだ、と。
下がった物は必ず上がる、これを信じて今だからこそ動く、とも。

ま、そうは言っても我々庶民感覚では、先が不安なこの時代ですから守りを固めるのが精一杯になってしまう。
それもやむない事ではありますけど。

でも
ほんの少し踏み出してみるのはどうでしょうか。
休みの日は家から出てみる。
連休は小旅行をしてみる。

人と一緒が煩わしければ、一人で。
大衆の中にある自分。
これ、やってみると意外に良いもんですよ、なかなかの物です。

鎌倉
たった一泊二日でしたが、それも監視つきで。
若葉と花が綺麗で、それだけでも価値ある休日となり、明日へのエネルギーになったようです。