過去の記事 一覧へ戻る
■ 座右の銘                                   2009.2.112009. 7.10



今日は久し振りに千葉に行ってきました。

千葉に住んでて千葉に行くって。
何いってるの。
声が聞こえてきそうです。

千葉県の住民にとって千葉とは千葉市の事になり、
私の処は八千代市ですから。
ま、これは何処の県でも同じですね。

一人で電車に乗って。
自分は何もしないで、あなた任せで。
ボーッとして電車に揺られて。

電車がぶつかっても自分のせいじゃあないし。
みたいな。
困るのは自分なのにね。

誰が悪いにしても事故で困るのは自分なのに。
人のせいにしちゃて。
自分は悪くない !
これで自分に何が起きても、納得して諦めがついたりして。

みんな自分が一番大切で、
それは当たり前の事で、分かりきった事で。

電車に揺られて、居眠りしながら。
頭のどこかで、遠くの方で、色々な思いが浮かんだり消えたり。
しっかり考える気も、気力も無く。

この感じで過ごす時が
私にとっては何物にも変えがたい大切な時間みたいです。
0ff なんですね。

「今自分に起きている事は。今まで自分がしてきた事。
 これから自分に起きる事は。今自分がしている事。」

私の座右の銘
と言ったら大袈裟ですけど、日ごろ気にかける様にしている事です。

と言いながら
いつも同じことの繰り返しになってしまい。
同じ事をして、同じ事が起きて。
幾つになっても変らなくて、進歩がないみたいなんですけど。


電車に揺られて。

遠くの方に、人ごとのように。

とりとめもない事が
霞のように浮かんだり消えたり。